「4分33秒」という沈黙の楽曲

In this time

”ある時間”をしめす砂時計のシリーズより

ジョン・ケージの楽曲「4分33秒」の砂時計です。
彼は20世紀を代表する音楽家であり、芸術家のひとり。

07_john-cage_01.jpg

John Cage (Wikipedia)

その彼が1952年のある日、ウッドストックで新曲を発表するコンサートを開きました。
演奏はピアニストのデヴィッド・チュードア。

ケージの新しい曲を楽しみに待つ聴衆で、満席のホール。客電が落ちて、舞台にピアニストが登場。

奏者はピアノの前に座ると、開いていた蓋を閉じ(コンサートのピアノはあらかじめ蓋が開かれている)、そして4分33秒後に蓋をもとに戻して、舞台を去りました。

演奏のない、沈黙の楽曲。
それがケージの新曲だったのです。

07_john-cage_02.jpg

このコンサートは大変な衝撃を呼び、以後「4分33秒」はさまざまなアーティストにカバーされています。
(冗談のような話ですがJASRACは著作料の徴収対象にしている)

いまも大きな余韻を残すこの楽曲の、いったい何が衝撃的だったのか。

演奏せずに蓋を閉じたまま動かないピアニストを前に、この日ホールに集まった人々の耳は、どんどん大きくなっていったはずです。

静まりかえった客席で
誰かが咳き込む小さな音、
会場の外からかすかに聞こえる鳥のさえずり、
ホワイエで運ばれる食器の音、
遠いクラクション、
次第にザワザワとしてくるホールの中の音。

ケージは楽曲をつくるのではなく、人々の「聴く」という体験(listening)をつくった。
ドラックを使わずに、人々の知覚を拡張した。

今すでにここにある世界に向けて、開かれた窓をつくることに、彼は成功した。 

音楽が「音」を「楽しむ」ことだとしたら、
その中心は、音を出す側だけでなく、聴く側にもある。
…というか、むしろ聴くことこそ音楽だ。
雨音を楽しんでいる時、私たちの内側で音楽が生まれている。

07_john-cage_03.JPG

木枠の樹種はオニグルミ。渋い色味がいい具合に混ざり合っています。

「聴くことが音楽である」というコトの本質を、最も極端な形で示したのが「4分33秒」であり、それはいまなお21世紀の音楽家を、
そして音楽家ではない私たちをも揺さぶっていると思うのです。

In this time/イン・ディス・タイム
「4分33秒」という沈黙の楽曲の演奏時間の砂時計

 by ジョン・ケージ 1952年8月初演

・砂時計 W:85×D:45×H:130mm
・木枠 オニグルミ
・革シート 130mm角
・砂 砂鉄
・小さな読み物付き

・フレームデザイン monokraft(清水 徹、勝又 健)
*monokraftは家具づくりの二人組み。リビングワールドの砂時計シリーズには、彼らのフォトフレームのデザインを使わせていただいてます。(製造は別の工作所に依頼)

価格:11,880円(本体価格11,000+消費税)
 この他に送料等がかかります/お支払い・配送について

完売

ご注文に関するお問い合せ:
有限会社リビングワールド・販売部
〒168-0064 東京都杉並区永福 4-8-22
FAX 03-6369-4720

by LW 2007/10/18

Living Worldをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む